こんにちは!ポルクス整骨院です☆
昨日はバレンタインデーでしたね!今日は朝から雨模様ですが、いかがお過ごしですか(^^♪
本日は久々に「今日は何の日シリーズ」をやっていこうと思います!
2/15は「春一番名付けの日」ということで
春一番という言葉が初めて使われた記念日です。
「春一番」とは、その年に初めて南から吹きつける強風のことです!
春の近付きを感じる、暖かい風のことですね。
例年2月から3月の半ば、「立春」(2月4日頃)から「春分」(3月21日頃)の間に吹き
気象庁では「春一番」の到来を毎年発表しています。
「春一番」の語源や初出については諸説ありますが
1963年(昭和38年)2月15日の朝日新聞朝刊にて「春の突風」という記事があり、
これが「春一番」という語の新聞での初出とされていて
これに由来して2月15日が「春一番名付けの日」とされたようです!
2月も中旬になり、時より春らしさを感じることも増えてきましたが
寒暖差が大きく、体調を崩しやすい時期でもあります!
疲労や自律神経の乱れなど、不調を感じる方は
ぜひ当整骨院にご相談ください(o^^o)
横浜市青葉区美しが丘2-15-2 黒沼ビル1階
TEL:045-904-1225
【年中無休・駐車場有・全室個室・キッズスペースあり】
【HP】http://www.pollux-tamapla.com
【Facebook】 https://www.facebook.com/polluxtamapla/
【Instagram】https://www.instagram.com/pollux.tamapla