こんにちはポルクス整骨院です。
今日は事故の症状で意外と知られていない脳脊髄液についてお話させて頂きます。
交通事故に遭ってしまった方で圧倒的に多い症状が首のムチウチです。
首に痛みが出てしまう為当院でも首が辛くて通院されている方が多いです。
交通事故で首を痛めてしまうと首回り、頭、顔の筋肉や皮膚が強張り凄く硬くなります。
そうなると脳の周りに流れている脳脊髄液(髄液)の流れが悪くなってしまうのです。
・脳脊髄液は上記のような形で脳の周りを循環しています。
・脳の下に脊髄はつながっており、その周りを脳脊髄液が満たしている。
- 脳・脊髄は硬膜、クモ膜、軟膜の3重の髄膜によって包まれており、脳を満たす髄液は液体のクッションの役割を果たしている。
つまり強い衝撃で頭周りが固まってしまうと上手く脳脊髄液が流れず脳に負担がかかりやすくなってしまい様々な症状を引き起こす可能性があります。
頭痛・めまい・首の痛み・耳鳴り・視力低下・全身倦怠感などのさまざまな症状が出ます。
この症状は交通事故でムチウチになってしまった方の症状の凄く近いものがあります。
事故の施術の期間はある程度限られていますがお身体は一生ものです。
もし交通事故に遭われたらしっかりとお身体を良くしていくことをお勧めします。
横浜市青葉区美しが丘2-15-2 黒沼ビル1階
TEL:045-904-1225
【年中無休・駐車場有・全室個室・キッズスペースあり】
【HP】http://www.pollux-tamapla.com
【Facebook】 https://www.facebook.com/polluxtamapla/
【Instagram】https://www.instagram.com/pollux.tamapla