寒い日が続いておりますが皆さまお身体の調子はいかがでしょうか?
昨年12月24日の記事でキーワードにあがりましたデフリンピックについて今日はご案内しようと思います!
皆様、「デフリンピック」という言葉をそもそも聞いたことがありますでしょうか?
デフリンピックとは、
デフ=聴覚障がい者
リンピック=オリンピック、五輪
の言葉がくっついたキーワードです。
デフリンピックとは聴覚障がい者のオリンピックのことを言います。
オリンピック、パラリンピックとはまた別に聴覚障がい者は聴覚障がい者のみで開催されおり、こちらも四年に一度開催されております。
次のデフリンピックは今年8月トルコにて開催です!
当院のスタッフも日本代表本部トレーナーとして派遣される予定です。
デフリンピックの特徴は国際手話という全世界共通の手話によってコミュニケーションをとり、スタートや審判の音などを視覚的にわかるように工夫がされています。
例えば陸上や水泳ではスタートでランプが使用されています。サッカーでは副審だけではなく主審も旗を持ち、コートの周りにも旗を持ったスタッフが配置され、主審が笛を鳴らすと旗を持った全員が旗を振ってプレーが止まったことをコート上の選手に伝えます。
競技のルールは健聴者と全く同じルールが適用されているので、各々のプレーはさすが各国代表というようなプレーが多々見られとても見ごたえがあります!
ぜひ皆さまこれを機にデフリンピックという言葉を知っていただけたら嬉しいです。

なかなか経験する機会がないこういった活動で培った経験を皆様に還元できるよう日々活動しております!
たまプラーザでマッサージ・整体 ならポルクス整骨院
横浜市青葉区美しが丘2-15-2 黒沼ビル1階
TEL:045-904-1225
【年中無休・駐車場有・全室個室・キッズスペースあり】
http://www.pollux-tamapla.com/